2ページ目
名古屋市天白区 S様邸 ウッドデッキ工事 2014年12月完成
●当社をご利用頂く上で重視されたこと→提案内容、サービス・対応、知識・技術力、価格、評判・実績
●工事の仕上がり→大変満足
●工事担当者、職人の対応→大変満足
●工事中近隣の方々への対応→大変満足
●お客様の声●
築20年。これまで2回ほど、傷んだ部分のみを張りかえることで凌いできたデッキですが、いよいよ木の腐れも目立ち始めていました。
もともと新築15年から20年で作り直す必要があると言われていましたので、外壁リフォームが決まったタイミングでいっしょにお願いすることにしました。
当初、今後のメンテナンスを最小にするという観点から、人工の樹脂製デッキ材にするか人気のウリン材にするかで散々悩みましたが、やはり本物の木にこだわりたいということでウリンを選択。
ウリン好きな方たちは無塗装で使用してウリンの経年の色(銀色っぽいグレー?へ変化)を楽しむとお聞きしましたが、個人的には塗装仕上げが好きなのでマホガニー色に塗ってもらいました。
塗装前のウリンもいい色をしていましたが、塗装後は家具のような風合いを出してくれて大変気に入っています。
あいにく完成後、急に寒くなりましたので、まだデッキで寛ぐことができませんが、春になったらデッキでティータイムを楽しみたいと思います。
木材の揃え方、クギの打つ位置、きちんとした仕事をしてくださったのがよくわかる仕上がりに大満足です。ありがとうございました。
名古屋市天白区 S様邸 外構・屋根工事 2014年12月完成
●当社をご利用頂く上で重視されたこと→提案内容、サービス・対応、知識・技術力、価格、評判・実績
●工事の仕上がり→大変満足
●工事担当者、職人の対応→大変満足
●工事中、近隣の方々への対応→大変満足
●お客様の声●
築20年が経ち、サイディングの色褪せ、日射の激しい西側部分のめくれが無視できないレベルに達し、今回リフォームを決意しました。
輸入住宅ですからリフォームもやはり輸入住宅の建材を熟知した業者さんにお願いしたいということで、考作さんに依頼をしました。
社長の竹本さんは物腰が柔らかで話しやすく、何より”家づくり”が本当にお好きなんだな、という想いが伝わってくる方です。こちらがこだわりたい部分のイメージを共有し、その実現のために的確な提案をしてくださいました。
予算面においても、外壁工事は外壁を剥がしてみないとわからない箇所(例えば、下地が水腐れしているとか、シロアリ被害をうけているとか)があること、そうした箇所が見つかった場合の追加工事の可能性とそのおおよその予算などを過去の事例をもとに説明を受けたので納得して工事を進めることができました。
今回選んだ外壁材は煉瓦調のサイディングと木目調の白いサイディングの2種類。最後までどちらにもきめきれずに、結局両方使った、という結果です。煉瓦部分のシックな感じ、白い部分の清潔感、どちらも気に入っています。お世話になりました。ありがとうございました。
愛知県安城市 S様邸 外構工事 2014年9月完成
愛知県あま市 W様邸 屋根・外壁工事 2014年6月完成
●当社をご利用頂く上で、重視されたこと→提案内容、サービス・対応、知識・技術力
●工事の仕上り→大変満足
●工事担当者、職人の対応→満足
●工事中、近隣への対応→満足
●お客様の声●
窓枠の下の部分、最初から汚れてはいたけれど、洗いをしたら汚れが目立った。汚れるのは当然の事だけれど、窓枠の部分も洗い流してもらえると、気分がよかったと思う。せっかくきれいになっても、雨だれで汚れがついてしまうので、、、
全体的には、満足の仕上りです。
足場が取れたとき綺麗になったな〜とは思ったのですが、ブログのビフォアーを見て、えっ!?こんなに汚れてたのとビックリしています。
改めて綺麗になったんだなぁと実感し、お陰様で毎日、気持ちよく生活できています。
ありがとうございました。
又、何かあったら連絡させていただきます。