2ページ目 | 新築 名古屋市H邸

タイル工事、壁塗装工事


室内壁の仕上げ塗装が始まりました。
下地のシーラーを塗っているところ。
ドアはツガの無垢材。既に生地を生かすクリアーが塗って有ります。色々な方法がありますが、これはほとんど、元の木の素材感を残した仕上げになります。




天井の見せ梁は無垢の構造材を一部むき出しに、それ以外はデザインとして付け足しました。松の木を使った少しワイルドな感じです。


同時進行でタイル貼りも始まりました。
ここは全面がブリック調タイルになります。
いくつも有りますが(笑)今回の見せ場のひとつです!


キッチンには同じレンガ調ですが、水に強い磁器質タイル張を。
表面のつや消しの白が落ち着いたムードを出します。
いくつものサンプルから選ばれたNo1タイル=アクセントのモザイクタイルがどうなるか、楽しみです!



外部足場は外れ、外観はスッキリ。
こうなると外構計画も具体的にイメージが湧いてきます。

輸入住宅の設計施工メンテナンス


仕上げに向かって


中村区の新築現場は現在、内装の下地作り・仕上げが進行中です。
本日はパテ屋さんが入り、壁の下地を作ってます。
お盆前に足場の養生ネットを外し、外から建物の外観が見やすくなりました。



室内の仕上げは、AEP(ペイント仕上げ)とクロス。
1階の壁はAEPか珪藻土で仕上げます。
今日のパテ屋さんはAEPの下地を作ってくれてます。


パテとは、下地に使われる石膏ボードの継ぎ目を埋めて強度を上げ、目地を見えなくする仕事。
こういう壁の出隅は丸い形状にします。
角が欠けにくいし、塗り壁の場合は特に優しい光のグラデーションになり、見た目も綺麗です。


こんな感じのニッチはクロスより、塗りの仕上げの方がしっくり来ます。
お施主さんはこれを見て、すでにここに置かれる花をイメージしている、とのことでした。
そう、だんだん建築が出来てくると、今度は何を置くか?飾るか?ソフトの部分のイメージが湧いてきます。
そこが一番楽しいですよね!?



お施主さんは本がた〜くさんあって、本を置く場所をしっかりと確保したいとのことでした。
ロフトを広く使い、かなりの容量を持つ書庫が出来ました。
壁は仕上がりホヤホヤ。
施主さんがDIYで床を仕上げればロフト書庫完成です。


太陽光パネルの設置も完了。
あとは外部足場を外すばかりです。


塗装工事、キッチン工事

大工の活躍する造作工事も終盤になり、順次次の業者にリレーがされていきます。
ノエルハウスではドアや棚、カウンターや家具、外壁等、ほとんどが現場での塗装です。
室内はドイツの植物由来塗料オスモカラーを使い、仕上げて行きます。
今回はカラーを付けず、木肌を生かしたクリアー仕上げ。


外壁にはアメリカで30年の実績があるスタッコフレックスを使用。
弊社の標準仕様でリフォームから新築まで多用途にカバーします。
今まで日本への導入当初から代理店と共に研究・施工実績を重ねて来た信頼のおける商材です。
今回選んだ色は標準色からPeachs-n-Cream.
この時期美味しい正に桃の様な色です。
他にもAlmond,Salmon,Strawberryなど美味しそうな名前の色が続きます(笑)



一昨日、キッチンが取付られました。
数ヶ月かかって打ち合わせを重ね、10回以上書き直して出来上がったオリジナルキッチン!!
まっ白いカウンターとメープルの扉の組合せが清潔感いっぱいでした。
L型なので、寸法取りが難しい。上手くいくかな?
ギリギリ入りました。クリアランスが大きすぎると見っとも無い。
ギリギリで入れる、これが職人技!!




さあ、これからは壁や天井の仕上げ。
タイルや壁のペイント、漆喰やクロス工事など内装工事へとさらにリレーが続いて行きます。
施主さんとは、現在、タイルと照明に関し、細かいやり取りをさせて頂いてます。
これから現場も他業種の入れ替わりになりますが、また色々変化して面白くなって来ます!


造作工事終盤


Facebookは操作が本当に簡単なので、今やFacebookが前のブログのようになってきました。でも節目節目では本来のブログでのご紹介をしていくことにします。
名古屋のH邸は造作工事の終盤となってきています。
上棟以降の様子を写真にてご紹介。
これはアイシネン断熱材吹き付けをしたところ。
躯体に対し、隙間なく断熱を施し、気密性を高めます。



断熱工事後に、遮音工事を。遮音シートを壁天井に貼り、プラスターボードを二重に貼ります。
遮音シートは想像以上に重いので、貼るのが大変です。


何度も打ち合わせで施主さんと詰めた造作家具を現場にて製作してます。電動工具の音が鳴り響きます!
床を貼り、ドアを付け、少しづつ全体が見えて来ます。



同時進行で屋根・外壁工事が進みます。
これは外壁下地が終わったところ。
来週からはここに仕上げを行って行きます。
工事シートをこの度新調し、付けました。
どうでしょうか?




LDKは壁の無いオープンな空間。
今は大工のTHE仕事場って感じです!

本日日曜は施主さんとタイルや壁の色、クロスや照明の打ち合わせを多岐に渡って行いました。
だいぶ空間は見えて来ましたが、まだまだこれから色々やる事が有ります。
大工が終わるとちょうど折り返し地点に来た感じ。
今回は外構もあって楽しみです!


上棟


少し、ブログを更新して無い合間に現場がずいぶんと進んでおります。
基礎は完了し、
今日は上棟の日をご紹介します。
上棟は5/25から始め、5/31に上棟式・打ち合わせを行いました。
天候に恵まれ、順調に上棟出来ました。



現場で上棟式を行います。
現場の材料を利用して神棚を作り、お札やお供え物を添えて。
私、竹本が地鎮祭からこれまで怪我や事故無く、順調に工事を進めてこられたことを神様に向かい感謝の言葉を述べさせてもらいました。
そして、この場にいる施主さん、業者さん、これから工事にかかわる人が皆、最後まで無事に工事が出来、建物の完成を祝うことが出来るように祈願致しました。
施主さんは、この家には気楽に人が集まってくる、縁が縁を呼ぶ、そういう家にしたいとお聞きしています。
この節目にまた、真っ新な気持ちでこの完成イメージに向かって取り組みたいと思いました。


打ち合わせが終わり、お施主様に用意して頂いたお弁当を皆で頂きました。初めてのこの場所で初めて会う同士のお食事。
場が人を結ぶ最初の日となりました。





この後、現場での打ち合わせを日が暮れ、暗くなるまで行いました。
水道・電気・空調・造作・・・・打ち合わせしたい内容は盛りだくさんです。お客様にとっても長時間の打ち合わせでお疲れだったと思います。皆さん、ありがとうございました。


RSS 2.0 Login