今だけ見られます!【構造・断熱見学会のご案内】ツーバイフォー&現場発泡断熱材アイシネン

●開催日 3/14(土)・15(日)・21(土)・22(日)
 ★一日2組限定
●時間 10:00~17:00
●会場 江南市内 某新築現場
●参加無料

ご興味のございます方は下記まで問い合わせ下さい。

ノエルハウスお問合せページ (お問合せ内容に「構造見学会希望」とお書きください。)
または竹本の携帯09092682003まで。


さて、今回の見学会をなぜ行うのか、少し説明させていただきますね。
少し長めですが、本当に「いい家」を妥協無く建てたい、という方は最後までご覧ください。
さて・・・

家を支える3大基本構造と言われたら何でしょう?

私はそれは、【耐震性】、【省エネ性】、【耐久性】だと考えています。

この3つがしっかりと作られるからこそ、初めて安心してそこから仕上げていくデザインや素材や色の楽しさ、設備の快適さを得ることができます。

その上で楽しい、嬉しい「暮らし」が待っています。


では 【耐震性】、【省エネ性】、【耐久性】があると家がどうなるの?!

それは簡単に言うと 強くて、快適で、長持ちするって事。

実はそれ、家に限らず車や家電などでも共通の’こうあって欲しい!’という条件だと思います。

そう、’ひと’もそうかも知れません。

まず’こころ’と’からだ’つまり中身が「健康であること」 それからじゃないでしょうか?髪型とか、ファッションとか、見た目は。


家にとって大事な事は挙げればキリがないほどたくさんありますが、
集約するならば上の3つが1番大事だと私は考えます。

ただ、大事なものは家が建ってからでは見えないことが多いのです。

だから家づくりにおいて、このタイミングがとても大事なんです。

もし、貴方が気に入っているハウスメーカーや工務店があったとします。
営担当者にこの時期の家をじっくり見せて頂けますか?」と聞いてみて下さい。仕上がりや、モデルハウスでは無くて・・・現場を。

自信を持ってとことん説明できるなら、それはいい会社かも知れません。
逆に、「建築中はお客様の出入りをご遠慮させてもらってます」とか、「お引渡しをするまでは工務店の物ですから、入って頂くわけにはいきません」とマニュアルに沿って答える会社であれば、それはもっと現場の実態を知った方がいいかも知れません。

私が常日頃思うのは、他の会社さんは’工期がとても速い’事です。
脱線しそうです(笑)この件に関しては、また別の機会のブログでお話するとして・・・。

私は、新築と並行し一方で何十年も経った家のリフォームもしています。
家に手を入れる際に、様々な状態を目の当たりにしてきました。
リフォームの工事で建物の一部を切り開いてみると、いいことも悪いことも、当時の施工を巻き戻したかのように状況が分かります。
「ここをこうしておけばこの様な問題は防げたかも?・・・」という部分を見て、その後改善施工を施すのですが、悪い所が分かるのは、残念ながら家が出来て10年~20年経てからになります。


そんな風に、今後長きに渡って住み続ける家の強さや居住性・寿命を決める大切な、
家の安心を支える3大基本構造を、この見学会では目前で見ることができます。

家が出来てから、ずっと住んでから分かる事で、地味ですがとても大切な事がここでは沢山あります。

本当にいい家に住みたくて、ご興味のある方はぜひこの機会を使ってごらんください。

さて、今回のテーマのひとつ 省エネに関して少し掘り下げてみます。

【省エネ】の家を作るには・・・・
 まず、家の断熱性・気密性を上げ、熱のロスを極力減らすことから。

人は自然に抗って暮らすことは出来ません。
太陽や風、雨や地震は時に私たちを襲い脅威の姿を見せますが、普段は当たり前のようにそれら自然の恵みを受けながら私たちの生活が成り立っています。
何と言っても家自体が森の木から出来ており、自然とうまく共存しながら快適なくらしを実現することが、これからの時代もっと重要になって来ます。循環型社会が叫ばれる中、住宅だけが資源を無駄使いするような古い考えのままで良いわけがありません。

では、何を始めればよいか?
機械に頼る前にまず出来ることは、家の基本性能を上げる事です。

基本性能がしっかりと出来ている家ならば、最初に少しコストがかかったとしても次世代、そしてまた次へと長くしかも快適に使う事ができ、長く使えば使うほど結局コストがかかってない事になります。


ツーバイフォー工法と現場吹付断熱アイシネン、それに取り付ける樹脂製サッシの組み合わせにより、大きい開口部、明るい部屋、吹き抜けのある開放的な空間でありながら、優れた断熱性・気密性を実現します。

※ここで大事なのは、耐震性や省エネの為に、「気持ち良い暮らし」を犠牲にしないということです。

では、耐震性・省エネ性を良くするのにコストがかからず簡単に出来る事は何だと思います?

それは窓を小さく、特に細長くすることです。
極論窓が無ければ、まるで船に積まれて来るコンテナの様に強度を出す事が出来、壊れるリスクも少ないです。


逆に窓を大きくすればするほど、構造計算すれば不利になり、他で補強が必要になります。
家の断熱性の計算にしても窓が大きければ大きいだけ不利です。通常窓ガラスの方が壁より断熱性が低いからです。

値段は当然小さい窓より大きい窓の方が窓が高く、構造補強もするわけですから、両方でコストアップになります。

でも窓って大事です。窓は沢山の自然の光を室内に取り入れる装置、
部屋から外の様子を眺めたり、カーテンとのコーディネートを楽しむインテリアの一部であり、
道行く人が見上げる家の外観、それを形作る大きなデザイン要素が窓です。
耐震・省エネの為に窓に制約があまり多く生じるのは寂しいです。

窓の意味に関しては「別のブログ」でも書いていますので、時間のある方は見てみて下さい。


耐震性や省エネは結果から生まれる家の性能。
私たちが目指すのは、「気持ちの良い暮らし」家に居る時が一番自分らしいと思える「わがままな暮らし」です。

それを叶える為に今、私たちが選んでいる選択が
ツーバイフォー工法と現場吹付断熱アイシネン、それに取り付ける樹脂製サッシというわけです。

だから、作る時にはちゃんとコストを掛けています。後から絶対に後悔しないことは分かってますから。
とは言え、私が採用している樹脂窓は実はコスパも抜群です!

同じ性能JIS基準断熱性能表記H-6を他メーカーで置き換えたら、もっと高くなります。

窓についてもまた別のブログでお話したいと思います。また長くなりました(#^^#)


この建物の仕様について
(※長期優良住宅の認定も受けています。)


構造:ツーバイフォー工法 
耐震等級:3等級(★最高等級)
断熱材:アイシネン吹付 熱伝導率0.038W/m・k 
    天井100㎜、壁81㎜
:輸入樹脂サッシ・LOW-Eペアガラス 「Montage」
  JIS基準断熱性能表記H-6(熱貫流率1.90W/㎡・k以下)(★最高等級)

いい家を作れば、資金面でもいい事が

このように3大基本構造を大切にすると、長期優良住宅の基準に自然と近いものになって来ます。
そして、国もそのようなストック型住宅づくりを押し進めるのに合わせ、地域の中小工務店に対しエコな住宅づくりを広め、活性化を促すような施策を出しています。

その仕組みを今回は利用し、具体的には国からの補助金という形で、資金面でもメリットが得られるようにしてあります。若干、書類や手続きに手間を取りますが、お客様にとって大きなメリットがあります。

「勿論良質な住宅がいいけど、金額面で高くなるのでは?!」と言う方
この辺りのお得な情報も見学会ではお話させて頂きます。


RSS 2.0 Login