輸入住宅 訪問5件の日&食レポ!?
本日は、5件の輸入住宅への訪問。
1件目は名古屋市瑞穂区にて建具金物Kwikset社のドアレバーの取り換え。
小口のプレートが今は角ばっているので、ノミで削って・・・。
穴の大きさ、位置などは輸入(アメリカ)品は今も昔も変わらず統一されてますので、大抵のメーカーは特別にドアの加工をすることなく交換が出来ます。
交換完了。
ドアレバーに「がたつき」がある。ラッチが「緩い」など、不具合がある場合は、レバー交換か、ラッチ交換で直ります。レバーごと変えてもひとつ¥10,000掛かりません。もし、ご自分で交換が出来れば、物だけでもお届けします。お得に取り換え出来ますので、ご相談下さい。
日曜大工的な事が出来る方なら交換は簡単です。
2件めは、同じ瑞穂区内で、マービン社パティオドア(掃き出し窓)の不具合による交換のお話。
掃き出しは「重い」「嵌め殺し側レールに水が溜まる」「掃き出し下部から下の階へ雨漏れする」など言われることが多いです。
「重い」に関して言うと、家を作ったときはまだいいのですが、だんだん歳をとって来て開閉が億劫になるというお話をよく聞きます。
というか、ほぼ全ての方がそのようにおっしゃいます。
日本のサッシに1ヶ所でも変えると、実際に使ってみてその軽さに驚かれます。
ただ、重いのはそれなりに理由もあり、それで気密性があるという側面もあるのですが、問題はその「重さ」の程度です。
皆さん一様に「重い」と言われますが、実際お伺いすると、「こんなもんですよ」というレベルと「これはちょっと重いですね。」と分かれます。
「水が溜まる」現象は雨風の強い時は外部からの圧力で隙間から押し込まれ水が溜まることは一時的に避けられないですが、それが溢れて床を濡らすような場合は問題です。
最近の台風でその現象が多発しているとの事。
今回は国産サッシへの変更をご希望されています。
現場寸法に合わせ特注での対応とします。
3件目はすぐ近くの築20年ほどのお家。やはり先日の台風で倒れてしまった外構木製フェンスの件でお訪ねしました。
これを機に他の境界フェンスや木製テラスも作り替えを考えたいとの事。
出来ればメンテナンスが容易なものにしたいと言うのは、これくらいの築年数のお客様に共通のご要望。
「以前はもっとお庭に出て、手間暇を掛けてたんだけどね」と当時を振り返られます。
外観デザインが完成されたお家なので、シンプルな縦格子でも似合います。
今回はアルミ製の方が良いのでは?と考えました。
瑞穂区から次の4件目は名古屋市中村区へ。
移動中、通りがかりの鶴舞で気になっていたパン屋さんへ立ち寄りつつ。
一見、古めかしい事務所みたいところ。
ただ、良くこの建物の入り口に行列が出来ているのが気になって。
昔ながらのスチールサッシをペパーミントグリーンに塗って、チェッカーガラスを入れて。
飾らず好きなタイプの店です。
「保存料を使ってないので、早めに食べてくださいね」と店員さんに念を押されました。
それが安心感になり、きっと美味しいんだろうなっと思わせます。
それはそうと、何だか狭いお店に若いスタッフが7人も8人もいて忙しく動いている。
そこへひっきりなしにお客さんが訪れてます。たぶん奥にパン工房があるのでしょう。
ショーウインドウのパンをこちらが選んで、店員さんが集めるタイプ。ケーキ屋さんのような感じです。
お客さんと接する部分は非常にコンパクトに出来ています。
今はSNSもあるし、本当に中身が良くて、評判が良ければ、こうやって伝わるんだなぁ。
昔に比べ良い物、本物が宣伝費を掛けなくてもちゃんと伝わる時代になった。
因みに買ったパンは本当にどれもとっても美味しかったことを付け加えておきます!
妻に言わせると、この味で、しかもこの値段なら安いんじゃない、との事。
次の4件目は輸入窓マービンのグライダー(引き戸)のガラスが割れたお家。
こちらも2年くらい前に築20年の節目の塗り替え、屋根葺き替えを弊社にてさせて頂いたお家です。
台風で何かが当たり、ガラスが割れてしまいました。
近所のガラス屋さんに相談されましたが、一目見て「これはうちでは出来ない」と断られてしまったとの事。
輸入の場合はガラスが割れると、大抵は障子ごと交換となります。
年式の把握と採寸をし、海外への取り寄せ手配します。約90日かかるので、取り換えは来年になるかと思います。ぺアガラスで割れたのが1枚なので、何とかそれまで待って頂くことになります。
最後の5件目は一宮。
同じく台風で屋根が一部剥がれてしまいました。屋根と併せ、以前から懸案の外壁のクラック解消と仕上げ工事のご相談をさせて頂きました。超弾性の機能を持つスタッコフレックスや下地の重要性に関し説明させて頂きました。
以上、それぞれに注文住宅らしい個性と特徴のあるお家なので、建材も様々で、対処も状況に応じ変わりますが、個々にベストな提案をさせて頂きたいと思います。